 |
今回はHG ケルディムガンダムGNHW/Rの製作です。
大きな改修はせず、なるべくスピーディーに仕上げられるように努力しました。
ただ製作するだけではオリジナリティーがないのでカラーを変えてみました。
イメージは言わずと知れたケルディムSAGAです。
|
 |
フロントビュー
アクセントとして各部にメタルボールを埋め込んでいます。
これは初めての作業だったので小ささに苦労しました。途中イライラしてかなり雑になってしまいました。次回からは気をつけたいと思います。。。
他にも、ガシガシ動かしてしまったので、ところどころ塗装がはげて汚く見えてしまっていますorz |
 |
リアビュー
黒系の色があまりにも多いので調色には気を使いました。
(C) Mr.カラー (F) フィニッシャーズ
本体グレー(薄)… (C)クールホワイト+(C)グレー24
本体グレー(濃)… 上記のものに(C)ウイノーブラック
関節部… (C)ダークアース+(F)ライトガンメタル+(F)シースズシルバー
ホワイト部… (C)クールホワイト
レッド部… (C)マルーン
イエロー部… (C)キアライエロー+(C)グレー24少量
ライフルビット… (C)グレー24+(C)スージーブルー |
 |
今回遊んでみたポイントのGNシールドビット。
スプリッター迷彩に始めて挑戦しました。
10mmマスキングテープと細切りマスキングテープ、HIQパーツで購入したドット迷彩用マスキングテープを使用しています。
予想以上にいい感じになったので満足しています。 |
 |
カメラのレンズ部にはオーロラステッカーを貼り付け。(オーロラステッカーはオーロラフィルムと違って廃盤になったそうなのですが… ストックしておけばよかった。)
ちなみに地味な改修として、マスクの位置を少しだけ上にあげています。
|
 |
コンデンサーは裏に銀、表にクリアーグリーンで塗装。
実はこれをエアブラシでするのは初めてだったのですが、筆の時と違ってかなり綺麗に光ってくれるので驚きました。 |
 |
GNスナイパーライフルU
…といってもオリジナルの塗りわけのせいでバレルを取り付けない状態を気に入ってしまいました(笑) |
 |
無論スナイパーライフルにすることも出来ます。 |
 |
以下アクション
なんだかこのポーズ好きです^^
隔壁を破壊して突入してきました〜的な感じがするのです(笑) |
 |
今回のオマケ、破損状態の再現用パーツです。
発売当時に買ったものからパーツを持ってきました。
イメージはアルケーガンダム撃破後からガデッサとの戦闘までの間です。 |
 |
破損した胸部、左前腕部、右脛部のアップ。
ニッパーなどで傷をつけ、プラ板の切れ端などで隙間を埋めています。
切れ口(?)付近にグラデ塗装を施しています。
|
 |
以下、アクション
|
以上、HG
ケルディムガンダムGNHW/R完成レビューでした。
いつかは作ろうと思っていたものだったのでなかなかのお気に入りになりました。
が、(僕なりに)スピードを求めすぎて塗装がかなり雑になってしまったのが心残りです。
しかしながら1年半前に買って、(技術が低いゆえに)汚い部分塗装で放置されていたHGケルディムガンダムを見ると「成長したなぁ」と思ってしまう今日この頃です(キリッ (殴 |
|