HGUC リゼル[隊長機]

リゼル[隊長機]を製作しました。
大きな改修はせず肉抜き埋めやスジ彫りなどでのディテールアップにとどめています。
無論、機体色はオリジナルカラーです。

カラー (記載のないものはMr.カラー)

本体水色 クールホワイト+スージーブルー

胴体部水色(濃) ↑+グレー24+スージーブルー

迷彩部薄緑 クールホワイト+クリアーグリーン

各部ブラック グレー24+ウイノーブラック

関節部 クールホワイト+レッドブラウン+グレー24

ケーブル部レッド モンザレッド

センサー部 ガイアカラー スターブライトジュラルミン→クリアーグリーン 
頭部にはなんちゃって指揮官用アンテナを付けてみました。
変形時には収納されるということにしてあります。アンテナの形状的に。

シールド、左脚部の迷彩パターンです。
HIQパーツのドット迷彩用マスキングテープにお世話になりました。
右半身の迷彩パターンです。

ウェイブライダー形態ではスプリッター迷彩、MS形態ではドット迷彩になるように塗装しました。
しかしこの程度の迷彩だと全然効果が無いですよね。(パイロット)個人の趣向に合わせた塗装…的な?

腕や足、バックパックなどに、量産型ガンキャノンやケンプファーに見られる穴あきディテールを追加しています。
メガビームランチャー展開の図。

背部からアームが伸びてきます。
メガビームランチャー展開の図その2

グリップが展開します。



…もしかしてこの画像いらなかtt(ry
メガビームランチャー展開完了。

やはり長物は格好良いですね。
一色ではのっぺりした感じなのでケーブルをレッドで塗装してみました。
〜以下、アクション〜
 
 
 
 
シールドビームキャノン

ビームランチャーとシールドビームキャノンは銃口を薄く削っています。
ビームサーベル

1/100用の長いものが付属します
普通よりも薄いピンク色です。
〜以下、アクション〜
 
 
ウェイブライダー形態

背部のウイングのおかげで箱っぽみが薄くなっていますが、実際変形させてみるとやっぱり箱です(笑) 
 
このアングルが一番好きです。 

メガビームランチャーは存在感がありますね。
以上、HGUCリゼル[隊長機]の完成レビューでした。
薄緑を塗った時はあまりの格好悪さに放り出そうかと思いましたが、完成するとあら不思議、だいたい狙っていた色になっていたのでホッとしました。
迷彩は結果的に「迷彩」と呼べるものではなく、だたの塗装パターンになってしまいましたが結構お気に入りです。
それにしてもマスキングってやっぱり時間かかるんですね。あれこれ考えているうちに時間が経ってしまい、完成が一日遅れました(汗)

ちなみに今回初めて仕上げのコートにガイアカラーのフラットクリアーを使ってみたのですが、全くといっていいほどつや消しになりませんでしたorz というかいくら吹いてもほとんど変化がありませんでした。
薄め方はそんなに悪くなかったはずなのですが・・・ 次からはもう少し溶剤を少なくしてみようと思います。

ところで今度のUCモノのラインナップは何でしょうね〜
無難にシナンジュかな。 HGであのエングレービングを塗り分けるのは面倒だ…
じゃあ何が欲しいんだと聞かれれば・・・ゼーズールとかジェスタとか・・・かな(爆)
ゼーズール格好良いよゼーズール!
FAユニコーンやバンシィも出たら買おうかな。そしてデルタプラス、お前はスルーだ。


…っと後半雑談が混じりましたがこれにて終了です。最後までご覧いただきありがとうございました。




 戻る