HG ガンダムアストレア タイプF 重格闘装備 |
![]() |
ガンダムアストレア タイプF
重格闘装備です。 適当に改修してジャンクになったエクシアリペアUと、余りに余ったGNブレイドを使って製作しました。 イノベイターから接収したアストレアで各地を転々とするフォンがCBのアジトに立ち寄った際、エクシアリペアU用のパーツを使って改修されたのが本機である。 この改修により全身のコードが機体内部に収納されたほか、脚部にスラスターが追加された。 全身に装備された格闘用の装備はフォン自ら選択したものである。 なお、左腕のマウンドラッチは180°回転し、プロトGNソードと合わせて3本の爪のように攻撃することもできる。 以上、妄想設定。 武装 GNソード改 プロトGNソード GNロング/ショートブレイド×6 GNビームサーベル×3 GNハンマー GNバルカン |
![]() |
GNドライヴ、腰部にはハイキューパーツの「センサー用メタリックシール
レッド」をカットして貼りました。 このシール、通常のホイルシールと違い、柔軟性があまりなくうまく貼りつかずイライラしたので思い切って瞬間接着剤でくっつけてしまいました(汗) 実際こうした方が知らないうちに剥がれてたという事故が起こらなくてすむのでいいかもしれませんね。 |
![]() |
カラーレシピ 表記のないものはミスターカラー 本体赤(薄):ハーマンレッド+クールホワイト+蛍光ピンク 本体赤(濃):マルーン+クールホワイト+キアライエロー 関節色:グレー24+セミグロスブラッケ(ガイアカラー)+手元にあった薄いグレー (サフの可能性アリww) 胸部のGNコンデンサーは裏をグレー24、表をクリアーグリーンで塗装。 あまりキラキラ光っているイメージにしたくなかったので丁度いい感じになりました。 |
![]() |
〜武装紹介〜 GNソード改 エクシアリペアUからの流用です。 刃の先端は若干シャープ化しています。 |
![]() |
GNソード改は画像左上のパーツを挟まないことで収納出来るようにしました。 これにより両手を使ったアクションが出来るようになります。 |
![]() |
プロトGNソード 刃をシャープ化してあります。 塗装の際、分解しようとしたらグリップがバキッと逝ったのでみなさんもご注意ください(汗) |
![]() |
GNブレイド 計6本装備しています。 すべて刃をシャープ化しています。正直かなり疲れました。精神的に。 マウントラッチをプラ板から製作しました。 |
![]() |
両足にも計4本装備。 |
![]() |
GNビームサーベル 基本装備の2本に加え、右足のマウントにも1本装備しています。 |
![]() |
GNハンマー |
![]() |
ブレイドに手を伸ばして |
![]() |
いかにもフォンがやりそうなブレイド投げ。 まずは2本w ここぞとばかりにキュリオスの右平手を使っています。 |
![]() |
アクション |
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
4本投げ こ れ が や り た か っ た w 両手を挙げるとどうしても間抜けなポーズになってしまいますねぇ〜 |
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
腕のGNブレイドはマウントが回転して腕に装備したまま攻撃できるようになる設定です。 ・・・しかし後付けなのでマウントは回転しませんw そんな風に見せているだけです(汗) |
![]() |
|
![]() |
アイズガンダムと。 これがやりたかったはずなのにいざ撮影するとうまくキマりませんね。 以上でガンダムアストレア タイプF 重格闘装備のレビューは終わりです。 最後までご覧頂きありがとうございました。 |
戻る |