HG ビギニング30ガンダム


ビギニング30ガンダムを製作しました。

主役機のパワーアップ版ということで大量の追加パーツがあり、ボリュームのあるキットでした。

カラーレシピ


ホワイト: クールホワイト+色の源 イエロー+ウイノーブラック+ダークアース

グレー: ウイノーブラック +グレー24

イエロー: キアライエロー+キャラクターイエロー

レッド: ハーマンレッド+クールホワイト+蛍光オレンジ

ブルー: コバルトブルー+クールホワイト+自作の淡い青

グレー : ウイノーブラック +グレー24

ツインアイ; クリアーグリーン+クールホワイト

マスク部分はHG ガンダムVerG30thから流用しました。
パーツ注文を忘れていたこともあり、アゴはビギニングのままです。

アンテナはオレンジ色が気に入らなかったので蛍光イエローで塗装。

肩関節をコトブキヤのABSユニットに変更して、肩の位置を上げています。
各部にリアリグレードに見られるような塗り分けを施しています。

本体ホワイト+グレー24少量 で塗装しています。
ビームライフルとシールドを装備した基本形態です。

シールドにはこのキットを組んだ時に余る三角パーツを接着しています。
銃口には市販のメタルパーツを接着しました。
ビームライフルにもデカールを貼りましたが、イフスユニットのせいで見えなくなってしまいました(´・ω・`
)結構気に入ってたんですけどねぇ…
シールドは腕の側面に装備できるように改造しました。
HGヘイズル改のシールドのジョイントパーツを加工しました。
・・・手抜き? いやいや見えなければべつにいいじゃn(ry
ビームサーベルの刃はアンテナと同様に蛍光イエローで塗装しています。
ビギニングガンダムの特徴の一つ、ビームサーベル三本持ちです。

・・・塗り分けに苦労しました。
エフェクトパーツを装着。

エフェクトパーツは蛍光グリーンで塗装。
とにかく塗り分けが大変なキットでした。特にビームサーベルやイフスユニットの裏の塗り分けは量が尋常でなかったので辛かったです・・・

以上、HG ビギニング30ガンダムのレビューでした。

戻る 製作記